
稲美と加古川を駆け巡ってきたよ~(⁎˃ᴗ˂⁎)

そんなわけで、本日ははるちゃんと朝の8時半に待ち合わせて、私が行きたいお店に一日かけて付き合ってもらいました。
この記事では、ダイジェスト版でお送りしたいと思います。
それでは「春の播磨ぶらり旅2021♪桜とパン屋とカフェめぐりin稲美♪」スタートです(*´∇`*)
手作りパンの店ふくふく
まずは、稲美町にある「手作りパンの店ふくふく」です。
パン屋さんの多い稲美町の中でも、おいしいパン屋さんとして有名なお店です♪
前回は12時ごろに行ったのですが、スコーンが2切れ残っているだけで買えずじまいだったので、今回は朝の8時半からお店へ向かいました!
実はふくふくで好みのパンを購入するのは、かなり至難の業なんです。
なぜなら・・・
- お店の場所が、すごく分かりづらい場所にあるので迷う!
- 営業日が週に4日しかない!
- 大量に買う人が多いので、あっという間に売り切れる!
Instagramを見ていると、大体お昼前には完売してしまってますねヾ(。>﹏<。)ノ゙
写真はお店に入ってすぐに撮らせてもらったのですが、このあとに来たお客さんが10個以上の大量買いをしていたので、あっという間にパンが少なくなっていました!
パンを食べた感想やお店についての詳細は、また後日に別の記事で書きたいと思います♪
いなみ野水辺の里公園
次に、桜を見に「いなみ野水辺の里公園」へ向かいました。
春休みでお天気も良いのに、めずらしく人が少なめでラッキーでした♪
肝心の桜は、まだほとんどが3~5分咲きくらいかな?
でも、2月初旬からずっと見てきた子たちなので、他の場所の桜たちよりも愛おしい(⁎˃ᴗ˂⁎)
早く満開にならないかなぁ~♪♬
グラウンドの外周にある桜のアーチは、フォトジェニックな写真が撮れること間違いなし!
久し振りに大好きな方たちとも会えて、お話しできてうれしかったです(*´∇`*)
こちらもCHECK
-
-
いなみ野水辺の里公園の桜開花状況!レアな桜並木のアーチも♪【2021年3月26日】
はる桜のフォトジェニックな写真が撮りたい(ノ*>∀<)ノ♡ 水辺の里公園なら、プチレアな桜のアーチが楽しめるよ(*´∇`*)すず ...
続きを見る
ぱぴぷぺパン屋
10:30のオープン時間に合わせて、「ぱぴぷぺパン屋」へ向かいました。
こちらのお店も、稲美町の中でも人気の高いパン屋さん(ベーグル専門店)。
営業日が週に3日だけということもあり、前に来た時はお休みだったのでリベンジです!
駐車場で待ってると、ちょっと早めだけど中に入れて貰えました♪
ずらりと並ぶベーグルたち!
一番乗りだったので、最初にブログ用の写真を撮らせてもらいました。
そして気がつくと、はるちゃんがトレーいっぱいにベーグルを積んでいましたΣ( °o°)
どんだけ買うねん・・・
私たちが選んでいる間にお取り置きの電話が入り、一気に店頭のベーグルが減ったので、最初に写真を撮っておいて良かったと思ったしだいです。
結局、はるちゃんと私とお取り置き分を引いたら、残り2/3くらいになっていました。
お店の方もすごく優しく気さくな感じで、おいしい食べ方やお取り置きの方法なども丁寧に教えてくれ、また来たいと思うお店でした(*´∇`*)
こちらもCHECK
-
-
稲美町のぱぴぷぺパン屋は、メニュー豊富なベーグル専門店!お取り寄せも♪
はるベーグル大好きです(⁎˃ᴗ˂⁎) いっぱい買いたい! 前にきたときは、まさかの定休日だったしね(^-^;すず 本日は、加古郡稲美町国岡に ...
続きを見る
Cafe Dining if
ランチは、ずっと前から行きたかった稲美町にある「Cafe Dining if」へ行きました。
こちらのお店も、予約必須の人気のあるお店です。
予約なしで行ったけど、11:00開店と同時だったので待つことなく入れました(*´∇`*)
デミグラスオムライスが前々から気になっていたんだけど、本日はやっていないということで、人気の週替わりランチプレートにしました。
両方頼めていたら、きっとすごい悩んだと思うので、これはきっとランチプレートにしなさいというお告げ!
もうね・・・
好きなものだけが入った、子どもの頃のあこがれのようなランチプレートでした(⁎˃ᴗ˂⁎)
何もかもが美味しかった!
好きな物は最後に食べる派のはるちゃんが、どれから食べたらいいか迷って、なかなか箸が進んでいなかったのは内緒です。
ランチプレートに+330円(税込)で付けられるデザートプレート♪
このあと、パフェを食べに行くことを決めていたので今回はやめようかと思ったのですが、やっぱり注文して良かった(⁎˃ᴗ˂⁎)
いちごのシフォンケーキ、すこし甘酸っぱさがあってすごく美味しかったです。
はるちゃんにも喜んでもらえてよかった(*´∇`*)
こちらもCHECK
-
-
稲美町のカフェifの週替わりランチは女子受け間違いなし♪
すず飽き性のはるちゃんも、満足できるお店を見つけたよ♪ 色々いっぱい食べたい派なだけですヾ(。>﹏<。)ノ゙はる そんなはるちゃ ...
続きを見る
日岡山公園
ランチのあとは、加古川市に戻って「日岡山公園」に桜を見に行きました。
日岡山公園は、加古川ではとっても有名なお花見スポット♪
コロナ禍のせいで、昨年は夜桜のライトアップも屋台も中止でしたが、今年は開催されています!
桜はまだ5~7分咲きというところでしょうか?
このあとのカフェタイムのために、広大な日岡山公園を一周してきました(⁎˃ᴗ˂⁎)
こんなに歩くのも久し振りだけど、山登りなんてもっと久し振りすぎで、おなかを空かすどころか、胃が痛くなってきて大変でした(^-^;
展望台より、我が愛しの故郷の景色。
手前は加古川市、遠くは高砂市から稲美町と播磨町まで見渡せる展望台です(*´∇`*)
若い頃は都会が羨ましくて仕方なかったけど、今は平凡で大したものもない播磨がとても好きです♪
観光地はないけど、おいしいお店はいっぱいあるよ!

こちらもCHECK
-
-
日岡山公園の桜開花状況!夜桜ライトアップと屋台の出店状況は?【2021年3月26日】
すず今日は日岡山公園の桜を見にきたよ~♪ 日岡山公園の案内なら、私にま・か・せ・て(⁎˃ᴗ˂⁎)はる そろそろ、加古川市でも桜が咲き始めまし ...
続きを見る
The Garden cafe&sweets
ふたたび稲美町に舞い戻り、「THE GARDEN cafe&sweets」へ期間限定のいちごのパフェを食べに行きました。
日岡山を散策したせいで暑かったので、テラス席で苺のパフェを注文♪
宝石みたいにキラキラ綺麗なパフェだったのですが、写真技術が未熟で美しさが伝わらないヾ(。>﹏<。)ノ゙
パフェには、マカロンにカステラ、生クリーム、カスタードクリーム、アイスクリーム、ゼリーと色々入っていて、味や食感がコロコロ変わるのに、どれもが主役の苺と合っていて本当に美味しかったです。
あえて言うなら、ゼリーがとぅるんとぅるんすぎて、不器用な私たちはなかなかきれいに食べられなかったことですかね?
そして、やっぱりテラス席は途中で寒くなって、のんびりするつもりが早々に出てきてしまいました。次からはやっぱり店内にしようと思います。
こちらもCHECK
-
-
THE GARDEN『稲美苺パフェ』は季節限定&カフェタイムのみのレアスイーツ
すずこんにちは、すずです(*^-^*) 今日も話題のはりま情報をおとどけします! 早速ですが、今が旬の 苺のパフェが食べに行きたいです(⁎˃ ...
続きを見る
まとめ♪
そんなわけで、本日は「春のぶらり旅2021♪桜とパン屋とカフェめぐりin稲美♪」をお送りいたしました。
この記事はダイジェスト版なので、順番に個々のお店の記事を書いていく予定です。
播磨地域は、観光地としてはいまいちぱっとしたものがないですが、素敵な雑貨屋さんや地産地消にこだわったレストランやカフェなどがたくさんあります。
そんな地元の人にしか知らない隠れた名店を、今後もご紹介して行けたらと思っております。

まったね~(⁎˃ᴗ˂⁎)