高砂人にかつめしと言ったら?と聞くと必ず出てくる有名店
高砂市伊保港町にある「一平」へかつめしを食べに行ってきました。
まず、かつめしってなんやねん!と言う方に説明をすると、ご飯の上にかつを載せ、その上にデミグラス風ソースをかけた加古川のご当地B級グルメです。ボイルしたキャベツを添えるのがポイント(^_-)-☆
そんな加古川の代表選手みたいなかつめしなんですが、実はお隣の高砂市でも美味しいお店はたくさんあるんですね。
その中でも、こちらの一平は私が子供のころからあって、何か良いことや親戚が家に来る時には必ずと言っていいほど出前を取っていました。お寿司と一緒に・・・そう、かつめしで有名なんですが、お寿司屋さんでもあるんです!
店内には小さいけどカウンターもあって、目の前でお寿司を握ってもらえるみたいです。
でも店内に入ると、お寿司を握ってもらえる余裕なんてないほど、従業員の皆さん忙しそうなんですけどね(^-^;
今日は親友のはるちゃんと2回目のかつめしを食べにきました。
加古川のかつめし育ちのはるちゃんは、1回目の時は微妙な反応をしていたのですが、もう一度食べたくなった!と言うことで、再び一緒に食べに来たのでした~(*´∇`*)
ジャジャーン!!!

こちらが並サイズです。

そして、こちらがかつ1.5倍サイズΣ( °o°)
下のご飯見えませんやん!!!
ちなみにご飯1.5倍や、かつもご飯も2倍のWかつめしなんかもあります。
お味の方は、サクサクに揚がったかつにオリジナルのデミグラス風ソースがマッチしていて、並サイズだとペロリと平らげてしまいます。
写真ではまだかけてないのですが、一平のかつめしにはもう一つウスターソース風のオリジナルソースがあって、それをかけてWソースで食べるのが至上最高の食べ方です(⋈◍>◡<◍)。✧♡
店内で出来立てのかつめしを食べるのがいっちばん美味しいのはもちろんなんですが、時間が経ってもかつのサクサク感が残っていて十分すぎるくらい美味しいので、今の時期はお持ち帰りにして自宅で食べるのも良いですね。

お持ち帰りにすると、こんな風に折に詰めてくれます。
これははるちゃんがお持ち帰り用に買った1.5倍かつめしです。写真ありがと(*´∇`*)
ぎちぎちに詰まりすぎて見た目が大変なことになってますが、お味は変わらず最高ですよん!!
それはそうと、一平のかつめしで育った私は、最近になって加古川のかつめしを食べて全然味が違うことに衝撃を受けましたΣ( °o°)
一平はかつめしと言うと暗黙の了解のごとく「牛かつめし」だったのですが、加古川ではどちらかと言うと「豚かつめし」の方が主流なんですよね・・・
最近になって豚かつめしがあることを知った私は、またしても衝撃を受けることになりましたΣ( °o°)
他のお店もそれぞれ美味しいのですが、やっぱり一平のかつめしが懐かしくなって、高砂まで行って時々持ち帰りなどで買って帰ります。
この周辺は、神戸牛コロッケで有名な精肉店「旭屋」、鰻の「高安商店」、本格イタリアンの「益田食堂」、中華料理の「天山閣」と、すべて徒歩5分ほどで行ける場所にそろっている、私の中での超グルメスポットなんですね。
ついでに高砂市役所もあって、高砂郵便局もあって、山陽電鉄・伊保駅も近くて、住んでいた頃は何もない田舎やな~と思っていたけど、今思えばすごく良い場所だったんだと離れてみて思います(*´∇`*)
以上、ちょっと話が反れましたが、一平のかつめしレビューでしたっ(๑>◡<๑)
住所:兵庫県高砂市伊保港町1丁目4-24
TEL:079-447-0650
営業時間:10:00~20:00
定休日:月曜日