
職場の人に親子丼がおいしいお店を聞いたから行きたい!
お店の名前聞いてないけど!



Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン!
まぁ、よくあるパターンやけど・・・
そんなはるちゃんの曖昧な情報から、目的のお店を探し出すのも、私の任務のひとつな今日この頃です。
加古郡稲美町にあるお店という情報と、親子丼の画像だけ見せられた私は、今回もイナミストさんの力を借り、見事に目的のお店を見つけ出すことに成功しました!
その名も、鶏の店「かしわ家」!
ぎりぎり稲美町の端っこ(ほぼ三木市)にある鶏料理がおいしいと有名なお店です。
地味に遠いので、今回は最近オープンしたという2号店「和カフェ ダイニング膳」に行って参りました♪
稲美町役場の隣にある、親子丼と鶏料理が人気の和カフェダイニング♪
和カフェダイニング膳は、加古郡稲美町国岡の稲美町役場の隣にある、親子丼が人気の鶏料理のお店です。
稲美町草谷にある鶏の専門店「かしわ家」の2号店として、2020年にオープン。
お店の看板を見ても分かるとおり、親子丼がおいしいと有名なお店なんです(´∇`)
いつも初めてのお店へ行くときは、もれなく道に迷う二人ですが、今回はすんなりと到着!と思ったら、駐車場がよく分からなくて、隣の町役場に突入したのは内緒です(〃’∇’〃)ゝエヘヘ


お店の前のでっかい看板。
いや、もう看板を見てるだけでヨダレが出てきそうなレベルやん!!
とか言いながら、お店の外観をパシャパシャ撮ったあと、店内に入ると、お昼時のせいかもうすでに人でいっぱいでした。
奥の方のあいてる席に着いて、とりあえずメニューを見てみるけれど、気持ちはもう親子丼♪
看板メニューの「月見親子丼」も気になるけど、今回は通常の親子丼にしました。
だって、たまごが載ってるだけで190円も高いんだもんヾ(。>﹏<。)ノ゙
まぁあとで、その値段だけで決めたことを後悔する羽目になるんですが・・・


ででーん!親子丼、到着です。
はるちゃんと二人で、「いやもうこれ絶対おいしいやつやんっ!!これでおいしくなかったら詐欺やわ~」とか言いながら、写真を撮ったあとにいただきま~す!
うんっ!まずは一言、おいしいっ(๑>◡<๑) 詐欺じゃなかった~!!
全体的な味付けはシンプルで、クセのない上品な感じでした。
濃い味が好きな人にはちょっと物足りないかも知れないけど、ナチュラル派?の私はこのくらいの味付けが好きですね♪
その分、たまごの濃厚な味とかしわの旨味がしっかり感じられて、素材の味を生かすように作られているな~と思います。
かしわも一口で食べられるサイズのものがゴロゴロ入っていて、食べごたえ十分でした(´∇`)
膳の親子丼のたまごは、黄身は半熟でトロトロなのに、白身はしっかりめなので、白身のドロッと感が苦手な私もおいしく頂けました。
白身が苦手で普通の親子丼にしたけど、こんなことなら月見親子丼にすれば良かったな~と、食べてから後悔したのでした(〃’∇’〃)ゝエヘヘ
あ、でも、普通の親子丼も大満足の美味しさでしたよ♪
これほどの本格的な親子丼で、お味噌汁もついて、660円(税別600円)はかなりのコスパだと思います。+50円で大サイズにもできます。
職場が近くだったら、週2~3回は通うのになぁ~(⁎˃ᴗ˂⁎)
膳の多彩なメニュー一覧♪人気のメニューは?
やっぱり、お店の人気メニューって気になりますよね?
看板は親子丼推しな感じでしたが、実際は本当に多彩なメニューがあります。


人気No.1は「月見親子丼」ですね!
お店を出る時に一通り店内を見渡すと、大体の人が「月見親子丼」を食べていたので間違いないと思います。
あと、平日限定の唐揚げ定食がすごく気になりました。
カラッと揚がった竜田揚げ風の唐揚げが大好きなので、次にきた時は頼んでみたいメニューの一つです(^-^)


モーニング(朝食)は、和食あり洋食ありの、バラエティー豊かなメニューが揃っています。
地産の濃厚たまごを使ったメニューが多いですが、その中でも「玉子カツサンド」は、出汁巻きに衣をつけて揚げたちょっと変わり種のサンドイッチです。
サクふわ食感がクセになるみたいで、こちらもいつかは食べてみたいですね(´∇`)
お食事、またはドリンクを注文した方は、+330円(税別300円)で「選べるスイーツプレート」が注文できちゃいます(⁎˃ᴗ˂⁎)
チーズケーキ、ショコラケーキ、フォンダンショコラの3種類から選べます。
さすがカフェだけあって、本格的なデコレーションがされています。
これで330円と言うのも、結構なコスパですよね♪
今回は、夜ご飯のお店を予約してたので諦めましたが、次はこのスイーツプレートも絶対食べたいです(´∇`)
予約はできる?テイクアウトは?



予約はできるのかな?
和カフェ ダイニング膳では、前日までなら予約することができます。
ランチタイムなどは混む可能性があるので、予約して行くことをオススメします。



焼き鳥が食べたい!でも唐揚げも食べたい♪
出汁巻きも気になる(⁎˃ᴗ˂⁎) 全部、持って帰れるかな?
和カフェ ダイニング膳は、テイクアウト(持ち帰り)メニューも充実しています。


お持ち帰りできるのは、次の6種類。
親子丼、若鳥の唐揚げ、鶏皮のパリパリ揚げ、濃厚卵の出汁巻き、チキンカツサンド、玉子カツサンド。
でも店頭の黒板には、お弁当やフルーツサンドなども書かれていたので、日によっては他のメニューも販売されているかも知れませんね。
取りに行く時間が決まっている時は、電話での注文がスピーディーで便利です♪
あとは期間限定かも知れませんが、次回10%割引になるチラシを貰うことができました(´∇`)
ただでさえコスパの良い親子丼が、さらに10%割引って・・・絶対行くに決まってるじゃないですか~!!
本店「かしわ家」と和カフェダイニング「膳」の違い


和カフェ ダイニング膳の1号店(本店)である「かしわ家」は、加古郡稲美町草谷にあります。お店の隣は三木市という、本当の稲美町の端っこ!
ほぼ三木市まで行くのは遠いということで、今回は近くの膳に行きました。
でもよく調べてみると、この二つのお店は同系列でありながら、まったくの違うコンセプトのお店であることが分かりました。


お店の外観
膳:モダンな雰囲気の建物。店内もすごくおしゃれなカフェ。
かしわ家:昔ながらの田舎の一軒家。店内も古民家風。
メインメニュー
親子丼や唐揚げ、出汁巻きなど同じメニューもありますが、メイン料理は違いました。
膳:親子丼、ひつまぶし、サンドイッチ、フレンチトースト、スイーツ系、珈琲
かしわ家:かしわうどん、かしわ飯、焼鶏串、手羽先の唐揚げ
「ご飯もの+うどん」のセットメニューも、かしわ家では色々な種類がありました。
営業時間も、膳はモーニングとランチタイムに対し、かしわ家はランチとディナータイムという違いがあります。
膳で親子丼を食べて満足していましたが、どちらかのお店にしかないメニューも多くあるので、これは両方に通わないとダメですね!
以上、「かしわ家」と「膳」の違いでした(*´∇`*)
和カフェダイニング膳の営業時間とアクセス方法


ショップ名:和カフェ ダイニング膳
住所:兵庫県加古郡稲美町国岡1丁目7
TEL:079-451-5710
:営業時間:モーニング9:00~11:00 ランチ11:00~17:00(L.O16:00)
※現在、新型コロナの影響で営業時間・定休日変更の可能性があります。
定休日:火曜日
支払方法:現金
予約:可(前日までの予約のみ)
駐車場:あり
公式サイト:http://wacafe-dining-zen.com/
アクセスマップ
和カフェダイニング膳についてのまとめ


和カフェダイニング膳は、加古郡稲美町国岡にある親子丼がおいしいと有名なお店です。
鶏の店かしわ家の2号店として、2020年にオープンしました。
こだわりの国内産のかしわ(鶏肉)と、地元で直接買い付ける濃厚でまろやかな卵を使用したメニューが自慢です(´∇`)
店内はそれほど広くないので、ランチタイムは予約して行くことをオススメします。
テイクアウト(お持ち帰り)も、電話で注文してから行くと、スムーズな受け取りでできるのでオススメです!
播磨地域は美味しいお店が多いですが、小さな個人のお店がほとんどなので、感染対策をしっかりしつつ応援していきたいです。がんばれ兵庫(ノ*>∀<)ノ♡
本日は和カフェ ダイニング膳で、親子丼を食べた感想をレポートいたしました♪